2010/07/16

WindowsXPにおけるSpeedStep

昔、どっかで調べたことです。
今さら使うのかどうか分かりませんが、とりあえずメモ。


Constant:常に低い駆動周波数でCPUを駆動
Adaptive:CPU使用率が高いときに高い駆動周波数に設定
Degrade:低い駆動周波数でCPUを駆動し、バッテリーの残り容量に合わせてCPUのパフォーマンスを下げていく
None:常に高い駆動周波数でCPUを駆動

電源管理アプレットでの設定 → ACアダプターつき / ACアダプターなし
自宅または会社のデスク → None / Adaptive
ポータブル/ラップトップ → Adaptive / Adaptive
プレゼンテーション → Adaptive / Degrade
常にオン → None / None
最小の電源管理 → Adaptive / Adaptive
バッテリの最大利用 → Adaptive / Degrade

追記
HKU\.DEFAULT\Control Panel\PowerCfg\PowerPolicies\数字

2010/07/11

初体験

大地53をロバ化された...(泣)

ちなみに今日の収穫。
・ヌイグルミ7
・OC3
・ロバ2
・テーマ1
・わらし2

...ちょっと低めだな。

もはやハードウェアに縛られている時代ではない

本日、インターンの対応をやっていて思ったこと。

クラウドに何を求めるのか?

少なくとも、「新しい技術」ではない。
あくまでクラウドとは「基盤」である。
その上にどんな「サービス」があるのかが重要だ。

電車が時間通りに運行されていれば、最低限まともな電車であると認識する。
線路の上を走っていようがタイヤで走っていようが、ACだろうがDCだろうが、狭軌だろうが標準軌だろうが、そんなものは関係ない。それらはあくまで「基盤」である。我々が求めるものは「サービス」である。

サービスは、利用できるのであればその形態は問わない。
iPhoneだろうが、Netbookだろうが、PCだろうが。
googleだって使えるし、evernoteも然り。
そう、ネットにさえ繋がれば、どんなデバイスでも同じように使えるのだ。

2010/07/06

Firefoxのアドオンpart2

前回に引き続き、こんどは会社で使っているPCについてです。
part1で出てきたものについてはタイトルのみ。

Elasticfox
Amazon EC2のフロントエンドツールです。
Evernote Web Clipper
FireBug
HTML関連のエラーを見つけてくれるやつなはずです。
FireGestures
自宅PCに入れているのとはまた別のジェスチャーアドオン。All-in-one Gesturesよりはシンプル。
HTML Validator
HTMLの構文チェックをしてくれます。
Live HTTP Headers
Web Developer
開発者向けのツールだった気がする。人から薦められて入れたので、ちゃんとは覚えてないです。
YSlow
ページのレスポンスタイムをブラウザから計測できるツールです。


あとは会社で使っているPCがもう1台ありますが、それはまたの機会に。

2010/07/04

Firefoxのアドオンpart1

ちょっと気になったので、各環境のFirefoxで自分がどんなアドオンを入れているか調べてみました。隠れた目的としては、各環境で適当な管理状態になっているアドオンを、この際統一してみよう、というのがあります。


All-in-One Gestures

マウスジェスチャーを実現するアドオンです。ローカライズされており、かなり細かいところまで設定が可能。

Compact Menu 2

アドレスバーのところにメニューを押し込むことができるアドオンです。本来のブラウザ領域をできるだけ広く取ろうとすると、メニューバーの領域すらももったいなく感じたために入れてあります。

Evernote Web CLipper

Evernoteにメモを送り込むためのアドオンです。iPhone使いには必須。

FxIF

画像のプロパティを開いたときにExIFのデータが見られるようにするアドオンです。意外に見るツールがないんですよね。

Live HTTP headers

HTTPプロトコルのリクエストやレスポンスをそのまま見ることができます。仕事上必須アイテム。

Tab Mix Plus

タブの挙動を細かく制御できるアドオンです。タブを閉じたあと、どのタブをアクティブにするかを制御できるので、別のタブブラウザからの乗り換えを吸収するのに良いかも。

TwitterBar

アドレスバーからtwitterに投稿できるアドオン。アドレスバーに文章を入れて、右端にあるボタンを押すことで投稿できます。わざわざ別ウィンドウを開かなくてもそのままtwitできるのがポイント。

タブカタログ

まんまですね。Ctrl+Tabでタブを切り替えるときに現れるので便利。



他の環境についても書いていきますが、週明け以降に。
気になったのがあれば是非お試しください。